那古野の神様を知ろう、祈ろう

那古野の神様を知ろう、祈ろう

ホーム ナゴヤ展について 作品集 概要&アクセス 那古野の神様を知ろう、祈ろう 石田陽子 那古野の神様を調査する中で、那古野には神社が多く、提灯を奉納するという特殊な神様への祈り方があることを知りましたが、現在神様について意識している人はほとんどいない様に感じました。そこで今回、ゲーム的な要素を持たせ神様達との関わりを面白く知ることができるサイトを作成しました。思わず帰り道に神社を覗いてみたくなる楽しいサイトに仕上げました!ぜひご覧ください。 Back |作品集| 那古野の神様を知ろう、祈ろう なごやかし ナゴヤ人の生態?!...
なごやかし

なごやかし

ホーム ナゴヤ展について 作品集 概要&アクセス なごやかし 岩瀬史沙 名古屋は菓子どころだということをご存知でしょうか。江戸時代に建設された名古屋を通る「美濃路」は穏やかな道として多くの旅人に利用されました。名古屋の人々は旅人をもてなすために茶屋を開きました。お殿様へ献上する御用達の菓子屋も誕生し、茶湯を発展させる文化人も現れました。このような歴史ある名古屋菓子の豊かさを、「風呂敷」というかたちで表現しました。 Back |作品集| 那古野の神様を知ろう、祈ろう なごやかし ナゴヤ人の生態?! なごののなごり 四間道照明...
ナゴヤ人の生態?!

ナゴヤ人の生態?!

ホーム ナゴヤ展について 作品集 概要&アクセス ナゴヤ人の生態?! 大石和奈 名古屋の人々には様々な特徴があると言われています。その特徴をリサーチしていくなかで、いくつか矛盾しているのでは?と思うものがありました。それらを私は「二面性」と捉え、名古屋人の県民性の二面性をオブジェで表現しました。この展示は名古屋人の県民性を可愛らしいキャラクターにおこし、キャッチーにまとめたものです。ぜひ展示台を回して、キャラクターの表裏を見てください。 Back |作品集| 那古野の神様を知ろう、祈ろう なごやかし ナゴヤ人の生態?!...
なごののなごり

なごののなごり

ホーム ナゴヤ展について 作品集 概要&アクセス なごののなごり 織田温菜 那古野には元禄の大火や名古屋大空襲を乗り越え 昔ながらの街並みを残しつつ 新しいものを取り込んでいます。 そんな那古野の中にある昔からの名残から、 「そんな事があったんだ」「今でも残っているんだ」 などの新旧の繋がりを知ってほしい。 少しでも那古野のなごりの面白さを 知ってもらえると嬉しいです。 Back |作品集| 那古野の神様を知ろう、祈ろう なごやかし ナゴヤ人の生態?! なごののなごり 四間道照明 てくてくまっち エンドウジ・ニューレトロ...
四間道照明

四間道照明

ホーム ナゴヤ展について 作品集 概要&アクセス 四間道照明 雄山紗良 四間道エリアを名古屋駅、那古野地区といった他の場所と比較することで、四間道ならではの魅力を伝え、実際に巡ってもらいたいという企画です。夜の四間道を歩くことで昼にはない魅力の発見に繋がります。夜にしか開いていない店、人の少なくなった道、レトロ感ある建物を優しく包み込む明かり。マップを持って四間道の歴史ある街並みを歩いてみてはいかがでしょうか。 Back |作品集| 那古野の神様を知ろう、祈ろう なごやかし ナゴヤ人の生態?! なごののなごり 四間道照明...